Noblesse Oblige

App/iOS/Android/Unity/cocos2d/VR/GameJam/Hackathon/肉 ブログの記事は勉強会の書きなぐりメモが多め

【Google for Mobile】F13 VRのためのデザイン設計

概要&感想

  • VRのためのデザイン設計紹介
  • 評価:4
    • 多分基本的なことだけど、VRアプリを作る上で考えるべきデザイン設計知れて学びがあった
    • 恐怖症を機にする必要があるというのは、なるほど
    • コントローラー良さそう

セッション情報

  • Dan Galpin
  • Developer Advocate

Gaming

  • VRはイマーシブなゲーム、ハードコアなゲーマーに対してアピールできるもの
    • イマーシブ:没入感

Ergonomics(人間工学)

  • カードボードで構築してもDaydreamで構築してもルールがある
    • 頭の動き
    • どれほど近くにあるか遠くにあるか
  • 近すぎると嫌な感じになる
  • 遠すぎると逆に見れない
  • 0.5m ~ 20mの間がちょうどいい距離になる
  • 陰で光を表現ができ、深さを理解されることができる
    • VRでは影が重要になる
    • ちょっとしたテクスチャのノイズで味を出せる
  • コントラスが高いものと細いエッジがあるものはやめよう
  • テキストは14px上がいい20pxならよく見える
    • 20pxの高さがあるときは、なんたら
    • h = d tan(px/ppd)
    • 20px高さで密度が13pxでスタートする高さがわかる
      • 0.27d
  • Daydreamは本のように質のいいものなので、長い時間惹きつける
  • Daydreamは頭に固定するので素晴らしい没入感がある
  • ユーザーは座って使っていることを念頭に置かなければならない
  • ソファーでやっていることを念頭に置く
  • ユーザーが座ってどの角度まで見られるか考慮する必要がある
    • 左右それぞれ80度は見ることができる
    • ベースは左右合わせて70度のサイズを見ていることになる
      • おおよそシアターのスクリーンサイズ

Enviroment Design

  • 幾何学的な空間も面白いかもね
  • 恐怖症に気をつけなければならない
    • 水中が苦手な人は使わないことを念頭に置く
  • ダイジェティックなインターフェース
    • 環境がUIになる
  • 音も環境で考えなければならない
    • オーディオSDKでリアルタイムに動かすことができる
    • 説得力のある音がプレゼンスを提供することになる

Maintain Frame Rate

  • パフォーマンス気をつけいといけない

Controller

DaydreamController.jpg 動画 - 何できるの - コントローラーを回すとホバリングできる - レーザーポインターのように扱える - て首を振るだけで選択できる - Daydream Design Playground - 16こくらいのコントローラーのデモが入ってる - 参考にしてね - サンプル - オブジェクトを振る - 手首を振る - 物体を調べる - コントローラーを回転すると物体も回転する - 物体を動かす - 選択したオブジェクトをポインターで置く場所を選択して配置できる - 回転もできる - ジョイスティックがあるからそれでそうだもできる - 第三者を動かす - ポインタで動かす

まとめ

  • 長い形のものを家で楽しんでもらう
  • Erqomicsを元にデザインする
  • hogehoge